RedBubble(レッドバブル)とは?世界中にオリジナルグッズを届ける方法
RedBubbleは、2006年オーストラリアを拠点として開始したサービスで、Tシャツのみならず、マグカップやシャワーカーテン、クッションなど様々な商品への印刷に対応しています。
12/21/2021
皆さんは「RedBubble(レッドバブル)」をご存知でしょうか?
国内ではあまり聞き慣れないかもしれませんが、Merch by Amazon(マーチ・バイ・アマゾン)に等しい認知度で現在海外で最も注目を集めているプリント・オン・デマンド(POD = Print On Demand)のプラットフォームの一つです。
◯RedBubble の基礎
プリント・オン・デマンド(POD = Print On Demand)とは、注文された時点で初めてデザインが商品へ印刷・出荷されるという「在庫リスクゼロ」の出店方法で、国内だと T-SHIRTS TRINITY(T シャツ トリニティ)や ClubT(クラブティー)がそのビジネスモデルにあたり、副業として始める方も増えています。
RedBubble は、2006 年オーストラリアを拠点として開始したサービスで、T シャツのみならず、マグカップやシャワーカーテン、クッションなど様々な商品への印刷に対応しています。
出店手続きも簡単にでき、出店料や手数料も掛かりません。
オリジナルデザインをサイトにアップロードし、お客様からの注文があると RedBubble が印刷手続きから発送手続きまで全て行ってくれ、出店者には約 10%-30% のロイヤリティ料金が支払われるという仕組みです。
◯RedBubble の仕組み(登録から報酬の受け取りの流れ)
-
無料でアカウントを作成します。店舗名やプロフィールの記入・報酬の受け取り方法(日本の場合 Paypal)情報などを登録します。
-
Add new work ボタンから自身の作成したオリジナルデザインをサイトにアップロードします。
商品のタイトル・タグ(検索エンジンでヒットするような検索キーワード)・商品の概要を英語で記載します。
※タグはカンマ区切りで 50 個まで登録が可能です。但し、「Nike(ナイキ)」など商標権侵害に触れるようなキーワードを掲載してしまうと、RedBubble より商品審査が行われ、デザインの強制削除、また最悪の場合アカウントが閉鎖されてしまう場合もありますので気をつけましょう。
- どの商品にデザインを印刷できるようにしたいかを選択します。 (希望の商品の Disable ボタンをクリックすると Enabled(有効ステータス)に変わります 。)
なお、この画面で各商品に印刷するデザインの大きさや位置を自由に調整することが出来ます。販売する商品の色のバリエーションも選ぶことができます。
- その他表示設定や注意事項にチェックを入れ Save Work をクリックします。
ページが公開ページに切り替わり、「Design published This might take up to 15 minutes to appear. 〜」との記載が表示されれば、これで完成です。
-
商品が注文されるとメール通知が届き、RedBubble が印刷・梱包・発送を行います。国内外に対応しています。
-
ロイヤリティ報酬の合計額が$20, €20, または £20 以上となった場合、月の15日に登録先の Paypal へ振り込まれます。
(現地が土日や祝日の際には翌営業日に繰り越されます。振込手続きに最高で7日掛かることがあるとも公式サイトに記載あり)
まとめ
サイトは英語になりますので始めのうちは使いづらいと感じられるかもしれませんが、デザインのアップロードの流れはとてもシンプルで難しい操作や厳しい出店審査などもありません。
なお、「このようなプリント・オン・デマンドのプラットフォームではなく、独自の通販サイトを立ち上げてプリント・オン・デマンドビジネスを展開したい」、「日本語対応もありの多言語対応のサイトで販売したい」といった場合には、当社にて Shopify を活用した通販ショップ開発・アプリ開発を行っております。
無料相談を承っておりますのでいつでもお気軽にご連絡下さい!
