GIRLS TECH TALK podcast cover

こんにちは!テックガールズトークの最新エピソードをお届けします。
今回はOpenAIが発表した画像生成AI「GPT-4o」についてお話ししました!


もう何が本物か分からない時代に…

皆さん、最近Facebookとかで歴史的な写真がAIで動いてるの見ました?
すっごい見るの楽しいんですよね!
でも同時に、テイラー・スウィフトの結婚写真が実はAIだったみたいなこともあって、ちょっと怖くなっちゃいます😱


GPT-4oの画像生成機能がヤバい!

この新しい機能、本当にすごいんですよ!
テキストと画像を同時に扱えるんです。特徴をざっと紹介すると:

  • 看板やメニューなどの文字もバッチリ表現できる✨
  • チャットの流れで「ここだけ変えて」とか言うと本当に変えてくれる
  • 日本語の漢字やひらがなもちゃんと理解してくれる
  • 手書き風やリアル風など色んなスタイルに対応
  • 複雑な関係性もうまく表現できる

実際に4コマ漫画を作ってみたんですけど、日本語の文字もちゃんと入れてくれて感動しました!


画像生成AIの進化が早すぎる!

ちょっと歴史を振り返ると:

  • 2004年:初めての人間の顔を生成(ちょっと怖い感じだった)
  • 2018年:NVIDIAが「この人は実在しません」って言わないといけないくらいリアルな顔を生成
  • 2021年:Midjourneyで遊びまくった!(指が10本あったりして変だったけど)
  • 2025年:GPT-4oで超リアルで指示通りの画像が作れるように

ほんとに技術の進化って早いですよね!2018年からの数年でこんなに変わるなんて😲


デザイナーとしては超助かる!

デザイナーの立場から言うと、これ本当に便利なんです!

  1. 今までクライアントに数個しか案を出せなかったのが、同じ時間でもっと多くの案を出せる
  2. 「もっと違うのがいい」って言われても、すぐに別の案が出せる
  3. 打ち合わせもスムーズ!アイデアの幅がすごく広がる💡

でも怖い面もある…

便利な反面、ちょっと怖い側面もあります:

  • 写真家やアーティストの仕事はどうなっちゃうの?
  • フェイクニュースや偽の写真がもっと増えそう
  • 勝手に自分の顔や家族の写真が使われるかも…

特にフェイクニュースは見分けがつかなくなってきて、本当に怖いです。
AIが作った画像にはタグがついてるらしいけど、それも簡単に取れちゃうんじゃないかなって心配。


日常生活でも使えるよ!

最近、部屋のハンモックスペースをどうリフォームしようか悩んでたんですけど、
GPT-4oに相談したら素敵なアイデアをいっぱい提案してくれました!
プロの仕事だけじゃなくて、日常の悩みにも使えるのがすごいですね✨


まとめ

AIの進化、特に画像生成の分野ではすごいブレイクスルーが続いてます!
私たちの仕事を奪うっていうより、クリエイティブな可能性を広げてくれるツールになりそう。
でも、フェイクニュースの問題とかもあるから、賢く使っていきたいところです。


次回のエピソードでは「バイブコーディング」について話す予定です。お楽しみに!😊
テックガールズトーク

参考リンク

https://openai.com/index/introducing-4o-image-generation/ https://techcrunch.com/2025/03/25/chatgpts-image-generation-feature-gets-an-upgrade/ https://venturebeat.com/ai/insane-openai-introduces-gpt-4o-native-image-generation-and-its-already-wowing-users/


エピソードのリンク


YouTube トランスクリプト

0:01: ようこそテックガールズトークへこの ラジオではテック企業で働く女性 エンジニアとデザイナーがトレンドの

0:08: テクノロジーやAIのニュースについて 解説していきます私はデザイナーのマリ

0:14: です エンジニアの沢子です

0:19: はいということで今週もやまいりました はいとエピソード9ですねという間に

0:27: はいよろしくお願いします はいよろしくお願いします ちょっと先ほどあの出出しがちょっとテンション低めという風にご指摘いただきましたのでちょっと出しからテンション上げの声で行きたいと思います

0:39: そうですね今日はちょっとそうですねちょっとねテンションがお願いしますみたいになったので

0:46: 確かにたらダラっと始まってちょっとずつ上がってく感じですよね そうですね いや今日今日なんかちょっとトピックがまちょっと変わったんですけどま

1:09: なんか最近私あのなんだっけ?最近また今までちょっと実はインスタと本当なんだろうインスタスレッドあと YouTubeぐらいしか見てなかま TikTok たまに見る見るかな見ないかなぐらいなんですけどなんか最近なんかちょっと配の方々と会い

1:20: する機会がちょっと多くて やっぱ年配の方々って結構 Facebook使われるんですよね

1:25: ああではい でインスタ持ってないけど Facebook

1:31: 持ってるっていう方すごい多くてだからあそっかと思って私でも Facebook あんま使うの好きじゃないんですよねなん か余計な情報がすごい入ってきすぎてなん

1:38: かあんまりなんだろう絞れない感ま多分 もっと設定を自分で精密にしていけばいい

1:45: んでしょうけど結局なんか昔からずっと 本当2013年とか10年13年かな

1:50: 始まったのそれぐらいに入った時からの なんかいろんなね履歴があるからかしない

1:56: ですけどやっぱその頃昔からのやつが結構 色々出てくるんですよね

2:06: うんと思ってんできるのかわかんないんですけどメールとかにねくっついちゃってるんでまその Facebook を最近なんかまたインストールしましてなんかちょこちょこニュースとかニュースっていうかフィードが来るじゃないですか

2:16: でそこで最近ちょっとよく見るのがなんか うん 私がすごい好きなタイプのやつなんですけどなんか歴史的な写真とかあるじゃないですかなんか昔の昭和十年代の

2:27: うんうん

2:37: あのあの日本の東京のことかあとなんかローマのあの昔のこういったエリアの昔の写真とか Aがあるじゃないですかそれを うんなんか最近AIであの動画にしたりと

2:44: かま絵を実物の本当実際の写真のように 見せる感じであの生成したAIの動画とか

2:54: 画像であのそのなんて言うんですかこう 比べれるようになんか見せてるんですね

2:59: うんですごい見るの大好きでなんか例えば なんか夏目石の顔が本当に動いてるあの口

3:08: を動かして話ように見える なんかすごい本当に実したらこういう感じだったのかなっていうのがすごいわかるあがすごい流れてくるんですね私が多分それそういう昔のその歴史的なやつをなんか何回か多分いいねしたからだと思うんですけどなんかそれがすっごい見るの楽しくてわーって見ててでもたまになんかスであのテイラーストとあの彼女のボーイフレンドが結婚したって今日見たんですね

3:37: で写真があるんですよああと思ってマジか と思って結構早かったなとかってなんか 思ってたんですけど別にそういうのなんか

3:43: 好きじゃないからあんまり流れてこないん ですけどなんかたまたままテラーする人は 昔はまってたしなんかあ結婚するんだお

3:49: めでとうぐらいな感じで思ってたんです けどコメント見てたらあこれ多分AIだと

3:54: 思うみたいな感じになっててあそっかと 思ってなんかAIのあの成画像の成の

4:01: なんか精密が上がってわかんなくなってき てるんですよねそうですね

4:20: そうだからちょっとそれがなんか最近それですごいなんか両方びっくりしてたいいびっくりとちょっとなんかあこれニュースって思ってたけどこれニュースじゃないじゃんみたいなちょっとネガティブな感じのちょっとびっくりサプライズみたいなのがあってなんかちょっと AI 怖いとかって思ってたらこのトピックだったんであちょうどいいなと思ってちょっとお話だったんですけど

4:27: まさに今日のぴったりの そう 今日のトピックにぴったりですね

4:32: いや本当最近なんかそういうねなんか生成愛で作ったとかすごい流れてくるから

4:39: うん もうどれがフェイクでどれが本当か結構分からないですよね

4:44: わかんないですよねうん まある意味怖いなと思うんですけど 怖いですね

4:50: 今日の話がまさにその画像生成の 機能ですねオープンAI

4:55: が発表した新しい画像生成機能なんですけれども はい まこの機能はですねまテキストと画像を同時に扱えるマルチモダルモデルでより正確に射実的指示通りの画像生成ができるということで今とてもすごいですねどこ行っても今すごい話題になりましたねこれ一気に

5:15: うん あの覚えてますあの出だ出しこれチャット

5:21: GPTのチャットGPT じゃないかなんだっけあれ?ジャーミッドジャーニーかミッドジャーニーが出した頃

5:26: めちゃめちゃ遊びましたよねうちらも 遊びましたね もうすっごい楽しかったですね うん

5:32: ミッドジャーニーすごかったですもんね本当にあの時はった うんもうミッドジャーニーに勝てる企業ないんじゃないかぐらい

5:41: いや思いましたよねうんうん ただ今回またオープンAI がすごいのを発表しましたね

5:49: はいうんもうすごい使ってみたんですけど これ新しくですねOpenAIが発表した

5:55: GPT4のあの機能なんですがま画像生成 ですね機能なんですがま主な特徴としては

6:02: 正確な テキスト描写とま看板メニューだったり 招待などの細かい文字表現も可能そして

6:09: 文脈太陽このチャットの流れを維持し ながら画像を更新改良できるこれはすごい

6:15: ですねミッドジャーニーではないですもん ね チャットの流れからこれ作ってみたいなこれこうして欲しいなみたいな会話ではないですからねミッドジャーニーが他の

6:24: そうですねなんかぽかったですけどまあ結構外れていきますよねジャーニーだとうん

6:30: そうですねうん結構細かく設定とかしないと指示を出してこれの通りにっていう風に変更していかないといけないんですよねミッドジャーニーとか

6:40: うんま他のね ものもそうですけどそれが文脈でここだけ変更してってのは結構できる

6:47: しかもそれをね自然言語でもう日本語でできるっていうのがすごいですよね うん

6:53: あとまビジュアルコミュニケーションロゴだったり図インフォグラフィックなどの情報伝達に伝える画像生成まタスタイルに対応ですね

7:02: ま手書き風だったり射ガ風 インフォグラフィックまこれは他の生成

7:07: 画像AIと同じでまいろんなスタイルに 対応しているっていう部分とま高制度でま

7:14: 最大20個のオブジェクトや複雑な関係性 も描写可能そしてユーザー画像の活用

7:20: アップロード画像ベースにま生成や拡張も 可能というのが主特特徴になってますね

7:29: はい制限事項としては画像のトリミングま あのができないポスターなどでしない

7:34: ところが切り取りが発生してしまったりま ファクトの謝り幻格があったり複雑な編集

7:40: の制度不足細かい部分の修正ができないっ ていうところとあと他語表記に弱いま日本

7:47: 語がまやっぱりまだ英語に比べて精度が そこまで高くないってっていうところなん

7:53: ですけれどもうそれでもすごかったです けどね 私昨日使ってみてかなり日本語も上手にあのひらがも漢字も使っていましたね

8:05: ああそうなんですね 日本語でちょっと試したことないですね

8:17: あ日本語すごいです私もやっぱりミッドジャーニーで日本語でハローとかこんにちはってできた時すっごい感動したんですけど分かりました

8:35: すごい感動したんですけどあのあと特に漢字がねやっぱその反対時とかま中国の感じと日本語の感じの使い分けっていうのが全然してくれないんですけど今までは全然その使い分けが難しかったんですが昨日これで 4コマ漫画作ったんですなのを ああすごいはい

8:45: ま本当に簡単な単語なんですけどまもちろん完璧ではないのでま後から修正加えるまあね Photoshopとか加えたらすぐできますしほとんどほとんどできてましたね

8:50: うーん うんすごい感じも日本ひらがもすごいすごいなと思って

8:58: でま指示を加えたらフォントも綺麗にフォントも同じにしてですとかもうそれこそ本当チャットをチャットでそのままできるのでこれはびっくりしました

9:12: うんうんうんうん

9:19: まあと安全性安全性と透明性というところで全ての生成画像には C2PA メタデータが埋め込まれGPT4O

9:24: による生成であることが示される また不適切な画像リクエストはブロックさ

9:30: れ安全性に配慮した運用がされているで 現在の利用方法はチャATGPTのプラス

9:38: プロチームフリープランで順次展開中 エンタープライズと教育向けにも近対応

9:44: 予定ということですねAPIの利用も数 週間以内に開始予定ということでまこれが

9:51: まオフィシャルのOpenAIのサイトの 情報なんですけれども 本当にすごかったですねの画像がもう

10:01: リアルと言いますかまリアルなのはね今 までも結構画像も画像他の画像成もリアル

10:08: だったんですがもっと充実こちらの出した 指示にすごい充実に答えてくれると言い

10:15: ますか それが本当にびっくりした点ですねうん

10:21: 技術が上がってきてますねそうですね いやすごい発表でしたね

10:34: はいそれではまそのえっと画像成AI のえこれまでのまどうやって発展してきたかの流れを簡単にだけちょっとご紹介いたします

10:42: ま生成AI あの生っていうかまこの総称GAN

10:49: って言うんですけどこのGAN

10:57: とはま日本語で言うと敵体的生成ネットワークっていうらしいらしいで AIのそうですねAI のアルゴリズムの一種の名前だそうです

11:03: でまそれをえっとま使って ま人っぽいそのなんかの画像をちょ人

11:14: っぽい画像を一番初めにこう生成すること ができたのがこのイアングッドフェローさ

11:20: んっていう方とそのえっと一緒の一緒に 働いた方々が2004年にえっと初めてえ

11:28: そういったことにチャレンジして成功させ たけどやっぱり見た目的にはちょ まちょっと怖いあのスリラー的な感じの

11:37: あのちょっと顔が作られたままだきちんとそういったの定義はされてなかったのかまだまだそこまで発展してなかったのかでやはりあんまり人間だけどちょっとなんかちょっと怖いな的な雰囲気の人間の顔をま生成することに成功したでその後

11:56: 年ですもんねそうですねそれが2004 年ですね でその後そその頃ね全然私そんなこと考えたことなかったんでその頃からもうやってたんだなと思ってすごいびっくりなんですけど

12:07: ねで2018 年にまちょっと最近になってきてそこでエンビィリアあのグラフィックスのあのチップ使ってる作ってる会社ですね

12:17: そこのスタイルのGANで初めてこう日本 なの日本じゃないですね人間の顔を本当に

12:24: まこの人は本当に実在しませんよっていう 風にタグをつけなきゃいけないぐらい結構

12:31: いい質 のま写真のような顔を接正することに成功

12:37: しててま その作ってる人たちにとったらま自分たち はま神神様のようなまこんな本当に人間に

12:46: 近い顔を作ってしまったんだみたいなそう いうインパクトがあったのが2018年 ですねま2004

12:57: 年からだいぶ空いてますけどねでもそれでもそれを成功させてもうそっからが結構トントンと行く感じですよね 2021 年まだルいいですよねミッドジャーニーが出てそれが私たちがあのよく遊んでたやつですけれども

13:04: うんまたくさん あの本当に何でもあの生成することができてま難しかったことと言えば本当に先ほどまりさんがおっしゃってたようにやっぱ文字ですよね

13:18: 漢字はもうもちろんなですけどうちの会社 のロゴ1F81F8これをなんかなんか

13:26: インスタでうちらの会社であの隠絵に 隠しんウォーリーを探せみたいな感じで

13:32: あの投稿したら面白いんじゃないかみたい な感じで言んですよねそうですねあれです

13:39: よね以上に

13:47: 入れてくれるんだけどなんかすごいでかく入れちゃってそのウォーリー感がなかったりとかあとなんか Fなのか1なのかなんか8

14:00: なのかちょっとよくわかんないような感じのなんかレターになってたりと文字になってたりとかで結構ね最終的にはもう本当に切ぱ詰まってる時はあの Photoshopでもうあのちょっと修正してもらってま隠してたみたいな感じのがあったんですけどまそういうこともせずに

14:08: うんまこの2025年新しいオープンAI のO4のですねあのイメージジェネート

14:15: するやつはですね画像生成のやつは本当 いろんな先ほどさんが言われたように日本 語のえっと文字でも生成することができて

14:25: 部分修正が可能もうその部分修正が 2021年に欲しかっ た本当ですねまそれが今の流れでそうです

14:36: ね までもこうやってみると本当すごいですねま 2004 年から始まってたのもびっくりでしたけど

14:43: そうですねうんこのまAI が本当ねまそれこそこの2018

14:50: 年以降10 年以内に私の感覚だと本当に始まったのコロナの後ぐらいな気分だった

14:56: あ私もです うんなんか本当この本当23 年で一気に色々とどんのドンって一気に変わったイメージですね

15:06: うん早かったですね 早かったですねね そうですよね新しい技術がAI

15:12: に絡んだ技術が本当月に23 回なんか出てるような気がしますよね

15:18: うん本当そうですねまアドとかもねそれこそ photosopも背景が全部AI でできたりですとかああ

15:26: イラストレーターもねベクターのロゴとかもね全部 AI が作ってくれるんですけどうんいや確かキャンバもそうだったと思います無料のキャンバでも

15:31: ああそっかキャンバ確かうん ジェネレーな何回かしかできないんですけど無料だと

15:36: でそれでも使えて あすごいなと思いましたねうんすごいですよね

15:42: うんデザイナーさんとしてこれどうなんですか いやもう仕事がま楽になるって言ってはあれですけれどもなんて言うんでしょう?もっといろんな案をクライアントに出しやすくなったと言いますか

15:55: うんうんうんふんふんふん すごいありがたいですよね 確かに

16:05: そうね今まではうん何か作ってくださいって言われた時にやっぱりその自分のある引き出しの中から探そうとする うんうん

16:13: でもやっぱりその自分の中で思い描けるものがすぐにパッと出てくる案が例えば 1個2個しかなかったとしてもでも1個2 個を出すわけにはあんまりいかないと言いますかやっぱり

16:19: 5 個ぐらい出してまこうですかもあるのでまそういった時に今までだったらその自分でいい案が出ない場合は自分で探しに行くんですよねインターネットで調べて

16:30: でそれを探しに行って探しに行って探しに行ってこれいいじゃんっていうのをまクライアントに編集してどうですかっていう風に出していくんですよねでも今までその探す時間って結構やっぱかかるんですよ

16:42: うんもうこの今のチャットGPT

16:48: に聞いたらもうすぐ出してくれると言いますかで違かったら違うって言えばいいのね

17:02: こうじゃなくてこういうのがいいですとかまもっと違うのがいいですとかそういうのをすごい聞いたらどんどんどんどん出してくれるので今までね合ぐらいしか出せなかったそれが一気に同じ時間で 10ぐらい出せるようになる うん てなるのですごいいいなって思いました楽しいですね私も

17:13: 学ぶこともたくさんありますし うん ああなんかこんなのできるんだみたいな [笑い]

17:19: ま選択肢は広がりますよねすごい うんすごいですねもう すごい楽しいですねもう昨日もずっとチラしつずっとこれ楽しいと思って

17:27: [笑い] 私はもうこれワクワクですね

17:36: ねミッドジャーニーパート2 みたいな感じになりますよね そうですそうですもう本当にねはまりすぎないようにしないと思うんですけど

17:43: うんうんそうですね 逆にデベロッパーさんとかはどうですか?ウェブサイトのデベロッパーのとか

17:50: [音楽]

18:03: そうですね開発してる方からしたらまやっぱり楽になると言っちゃ楽になるかなと思うんですよねま例えばうちの会社とかだと本当なんでしょうあの今作ってるあの IQ っていうソフトがあるんですけどまそれは AIを使ってうん

18:08: まウェブサイト本当一瞬でパパッと生成できたりとか

18:16: うんうんそういった機能を色々入れてその AIを使った機能をたくさん入れて

18:21: ユーザーの方がなんか必要なもの仕事して いく上で必要なものあのビジネスを運営し

18:28: ていくで必要なものをもう全て出せるよう なソフトっていうのを今開発中なんです

18:33: けどまその中でもやっぱりこの画像って いうのがやっぱ今までこの

18:40: アンスプラッシュとかそういうフリーとか そういったところから取って

18:45: くるっていう仕事が だから私は結構プレイスホールダーっていうとサイズだけ

18:51: あの200ピクル倍×100

18:58: とかなんかそんないろんなあのあのなんて言うんですかサイズの URL を取ってきてそれでプレスホルダーにしてとかちょこちょこしてたんですけどやっぱりそれじゃあ何しうかそのサイトの雰囲気とか例えばなんかのねじゃないですけど

19:16: とこにつけたりする時の画像ってやっぱないとその本当にちゃんと色とか形がないとどうしても雰囲気がやっぱ分かりづらいんですよね

19:24: うん でたまにデザイナーさん通さずにそういう風にプロジェクトしないといけない時とかにもうわざわざアンスプラッシュに行ってあえっとこれからえっと栄養師さんと働きたいからじゃあじゃあ野菜の野菜とか言ったらもう全部ファーマーズマーケットから何かまで出てくるわけじゃないですか

19:42: もうだからそういうのがなんこの生成AI 画像生成AI のおかげでなんかなり省かれるな自分の欲しいこのカラースキーマ

19:50: この色の感じ暖色系完触系とかなんかそういう感じも入れてもしそういうサンプルイメージとかがあったらそういうのも画像サンプルの画像入れてこういう感じでこの色で作ってくださいっていうその細かい指示ができてそっからちょっとずつねあのこう修正していけるっていうのがすごいやっ

20:10: はあのだいぶ進歩してすごいあの便利になるなと思いました

20:15: うんうんそうですね うん やっぱり結構すごい時間がねかかる作業今まで時間かかっていて画像を探すのって意外と時間かかりますよね

20:26: いやめっちゃかいですでしかもただと思ったらただじゃないとか

20:38: でちゃんとそのね作った方のあのあの著作権とかもあるんでその方のリンク持ってきて必ずその人たちの名前入れてとかなんかやっぱ結構細かいこと気にしないと いけないことがたくさんあったんですけどまこのチャット GPTとかだったらあチャットGPTAI

20:45: 生成しましたって書いとけばまね うんうん

20:52: それはそれで多分オッケーだろうしこれから先どうなっていくかわかんないですけどそのチャット GPTのねそのトレーニングデータ がもしかしたらその著作権のかかってる画像を収集してきてレーニングしてるかもしれないからそれでちょっと問題になるかなっていう見方をする人もやっぱいるのでまそれはもちろんねそうなる可能性もあると思うんでま今は一応その生成で生成しましたよっていうタグがつければう

21:18: あの全然問題ないと思うんですごい便利だなと思いますね うんうん

21:35: そうですねま今は私たちは結構ポジティブな意見として画像生成が私たちにとってサポートになるっていうま意見だったんですけれども逆にこの生成 AIになAI によって悪影響と言いますか仕事に影響が出てくる業もたくさんあると思うんですね

21:45: 例えばそれこそフォトグラファーさんですとか うん まアーティストの方ま技術家の方だったり

21:53: そういうのはまAIはいわゆるね人の写真 だったりですとか写真家の方たちやま

22:01: アーティストの方のものを持ってきて作っ ていていう風に言われてますのでまそう

22:08: いった影響は今後どうなっていくと思い ますかね いやま確かにあの

22:16: こういうのってやっぱりこう 技術ってちょっと技術のあまりないまないって言ったら申し訳ないんですけどまレベルがやっぱあるじゃないですか

22:51: そう写真家の人でもまだ始めたばっかりまでも才能あるけどまだ始めたばっかりとかなんかそういったその技術取る取り方の技術とかそのなんかクリエイティブな感じで取る方とかなんかそういうすごいすごくユニークでなんか結構上に上がってる人たちみたいな人たちには大丈夫なんじゃないかなと思うんですけどやっぱ AI

22:57: が出ることであのまぶっちゃけ開発してるマーの人たち とかもやっぱちょっとあんまり技術がないまだ経験積んでない人たちの仕事がなくなるかもなっていうお話をえっと何回か前のエピソードで話したんですけどやっぱりそういう感じだと思うんですよね

23:11: なんか例えま例えばこないだあのハワイに行った時にあのあのセンって知ってますか?なんか海の絵とかいるかなとかを描く

23:21: ああはいはいはいうん すごいすっごい綺麗な

23:26: 絵を描く油絵だと思うんですけど

23:36: だったと思うんですけどたまたまそのギャラリーがあったんでちょこっとただあの本当通りすがったぐらいなんですけどもう入り口から入って出口から出ましたぐらいなんですけどでもやっぱりその 1つ1 つのなんて言うんでしょう?やっぱ絵のすごさ

23:42: このうん なんて言うの?デジタルでは表せない なんかすごい綺麗なこのなんか浮き出た感じの油絵の感じとかあといろんななんだろう光の感じとかなんかやっぱそういうのがあのその手で作った感

23:59: がすごくてやっぱあいうの欲しいって家に欲しいって思う

24:05: 気持ちは分からなくはないなと思ったんですよね だからやっぱりそのデジタルでこういった 風にウェブサイトでパパパって作ってはい

24:11: どうぞっていうやつとか広告とかはま意外 とこのAIとかでするんでそういった職業

24:17: の人たちはどんどんちょっと少なくなって きちゃうかもしれないですけどやっぱり そこに例えばなんかもっと自分の広告を

24:24: ユニークにしたいから生成AIでもなくて 何でもデジタルじゃないけどちょっと ユニークななんかなんだろう

24:50: ま例えばですけどま展示でなんかアートにしてみたりとかもしかしたらそれもそのうちできるようになるかもしんないですけど展示でちょっと手で触れるような感じのなんかブコボコした感じのコを作りたいとかなんかそんな感じになった時にま生で生成して誰かが結局作ってくれたりとかなんか色々ま 3D プリンターがあるからちょっとわかんないんですけどでそれそこもそこもちょっと考慮したらもしかしたらできちゃうかもしれないけどまでもちょっとユニックスを出したい時に自分のちょっとキーポイントみたいな感じで何か取り付けてみたりとかなんかやっぱそうい

25:03: いうワンポイントとか工夫してやればなんかまだ技術そこまで足してない人かとかでもまだまようと思えば入れれるのかなと思うんですけどまどんどんどんどんそういったあの技術の差

25:18: うん によって職業はちょっと減っていくかなとは思いますよね

25:24: なるほどまそうですねま精査されていくと言いますかうん えそれ そうですねそうですねやっぱり誰に人がいいと思うものだけが残っていくっていう

25:36: まそれはいいことでもあるんですけどでも逆に言ったらそれ言い出したら MDとかセットテープとか うんうん あるじゃないですかやっぱカセットテープとかも未だにやっぱ使ってる人いるんですよね

25:44: そうですね だからそういうな何て言うんでしょう あの日なマーケットってやっぱ絶対にあると思うんでなんか確実に全員が全員なんか職業なくなっちゃうとは思わないですけどまちょっと減っていくかなと

25:57: うん予想しちゃいますよね ま違うかもしれませんけどねそうですね まやっぱ今後著作権の問題とかもあるので

26:04: うんそうですよねうん特に

26:11: ねやっぱ注目になるところだと思うんですがまそれこそね著作権で言えばこの AI のフェイクイメージですよねフェイクニュースだったりっていうのはもうすごいじゃないですか今

26:19: [音楽]

26:26: いやあさっきも少しそうテーラウィフトとねあのトラビスさんの結婚したっていう写真昔の写真だった 任してからその2021 年ぐらいのミッドジャーニーのやつだったら指がなんか 10

26:37: 本ぐらいあったりするあれじゃあれだったじゃないですか覚えてますなんか絶対にパンダとかもなんか肉球とかがなんか 10粒ぐらいあったりとか ちょっとトラウマになりましたもあれ そうそうそうそ怖いってなる

26:45: そうそうだけどそういうんがなくて全くなくてもしかしたら Photoshop だったのかもしれないですけど うんうんうんAI って多分タグついてなかったかついてたかちょっとそこまで見てなかったんですけどなんかやっぱこういうのがなんかずっと出てくると本当自分のね顔を使ってもし犯罪

27:11: そうですね記録にされちゃったらとかそう思うとなんか怖いなって思いました だねうん うんそうですねこれはねもう本当AI

27:16: が出てきた時からずっと言われてましたけど あのそうですねうん

27:26: そうですねなんかあの人の作ってるの見れるじゃないですか人がいろんなま Instagram だったりですとかマイクに入れているので でやっぱそうすると皆さんのわゆる各国のリーダーのまいじりやすいではないんですけれども各国のリーダーを使ってまいろんなプロパガンダを作ったりですとかまね最初面白くねやっていたらいいんですけれども例えば

27:46: ねそのビーチでお酒飲んでるですとかそれぐらいの可愛いものだったらいいと思うんですよねプーさんと話してるとかあの

27:53: うんうん

27:58: そういうねま本化したものならま明らかに分かるのでまこれは AI だろうっていうなので分かるんですけれどもその握手している写真だったりですとか

28:04: ま重要な人物がうん まあね喧嘩してる写真だったりとか話してる写真ってねそれこそもう大問題になっちゃいますよね

28:16: そうですよ うん今特にねところで先生もありますしいろんなうん

28:22: ね宗教絡みだったりシビアな部分もあるの のですごいこれはなんですかねガイドラインがしっかりないといけないんじゃないかなま多分あったとしても破る人はたくさんいると思うので

28:34: うんま ね作った会社の問題というよりもう本当それぞれのモラルの問題と言いますか

28:40: うーん なんでフェイクニュースは難しくどんどんどんどん広がっていきますかね今後

28:46: [音楽] うんやっぱもう今でも結構増えてると思うんで

28:51: うん

28:58: なんかなんだっけなこないだま引っかかってはないんですけどなんかおっと一瞬思ったのがなんか WS あの狼人間みたいなのあるじゃないですかまたこれも

29:03: FacebookねFacebook 結構ねこういうだからねくらないのがいっぱい流れてくるから私あんま見ないんですけど

29:09: うん そのたまたまなんかメッセージかなんか来てたんでちらって見た時になんかウェアウワスがなんかミュージアムになんか白みたいにして飾られてるみたいな写真があったんですよね

29:17: うん これ絶対偽物だろうとかと思うんですけど見た目古いんですよねやっぱねえ

29:24: ねでもなんかそういうなんかフェイクなものを作ったミュージアムがあるらしくて

29:29: でそれをあのなんかニュースと絡めて こうこうこうですよみたいな感じでやってそのコメントのトップにこれ偽物だからねって信じないでねみたいな感じでやっぱ誰かがコメントしてたんですよねだからなんかやっぱそういうなんかうんな

29:45: んて言うんだろう あのよくあのハッカーの人たちでもホワイトハッカーっているじゃないなんかハッカーするんですけどハックするけど人のためにちゃんとハックをするそのハッキングされるのを防ぐためのハッキングをするとかなんかそういうそういうなんかちょっと団体みたいなのがちょっと必要になってくるんじゃないかなと思うんですよね

30:06: うんうんうんうんそうですね なんかうんなんかワイトアナネマスじゃ ないけどなんかアナマスの本当にグループ

30:13: みたいな感じですごいちゃんとあの オープンソースみたいな感じでみんなで エディットしていこうとかなんかちょっと

30:18: オアデットしていこうみたいなあの検索し ていこうみたいな感じのがないとどんどん

30:23: どんどんやっぱ写真 ってねあのタグ一応なんかチャopen

30:30: AIがあのタグつけてるんですけど うんうんなんかこれはAIオープンAI

30:35: からの写真ですよっていうタグはつけてる んです 私1 回プログラミングし出した時に写真をあのなんていうの?マニプレイするってなんて写真をこうなんだろう

30:48: 操作 あそう操作するあのプログラムを作るっていう課題があったことがあってそれをうん

31:05: した時にあ写真ってこんな色変えたりとかなんか本当なんていうそうもう文字の並びみたいな感じなんでもうそれローテイトしたりとか色変えたりとか普通にもうコーディングでできちゃうんですよね

31:10: でそういうのできる人たちがそのその写真そのチャット GPT とかでオプンAI

31:15: とかで作ったやつの中のそのついてるAI ですよのタグ を取ることができるのかできないのかちょっと調べないといけないなと思っててああなるほど

31:24: なんか普通に変えれるんですよねそのだ JPEGとかPNG とかでもそうなんですけどそれを全部並び方があってその並び方のちょっと一部変えるだけでそこの場所のあの色が変わったり形が変わったりとかするんですけどえ形まで変えられちゃうんですか

31:40: いやできますだから操作できちゃうんであのす

31:53: だからそれができるからこれどんだけタグつけてもタグが取られましたよってどっかに保存されてないとダメなんじゃないかなんか結構そんなこと考えちゃって あ これどこまで有効的なタグなんだろうなってちょっと思ってたんですよね

31:58: なるほど うーんわかんないですけどねなんかちょそこまでなんか深く画像精生精生成についてとかなんかその画像の

32:06: うんうん あのあの操作とかそこまで細かくやったことないんで本当その初めの時にちょこっとやったぐらいなんでわかんないですけどなんかそれやったことあるかそれできるんだったみたいな

32:18: ちょっとね想像してしまいますよね生成 AI で作ったものはその画像の中にこれをAI で すって書いてあるけれどもそれを他の人が撮ってしまうことができるってことですか

32:27: うん取れんじゃないかなって思うんですよねやっぱねなんだかんその取ったことによって取りましたようが何かねどっかで保存できるとかがあるのかだからダウンロード先そのダウンロードした人

32:41: ああそうですね うん繋いとなんかそういう感じったらあれかもしれないですけどまそれかような

32:50: でもねわかんないですよねちょっとそこちょっと調べないとわかんないですね そうですね うんまでも結構だから偽物はいっぱいで偽物のニュースとか写真を使ったのはすごい出回ると思うからちょっとやっぱ

33:03: うんうんある意味それのおかげ で

33:09: あの本当のニュースとかを放送

33:15: するあのまチャンネルなりなんなりが もっとニーズが出てくるかなとは思います

33:22: けどねうんなるほどみんな真のね声を求め てうんうんちゃんと本当に人がやるでも

33:28: それもあれですよね人がやってると思って たら実はAIだったってこともありえます よねですよねのGoogleのねあの

33:36: もうポッドキャストも作れちゃうみたいですかねうちらもいなくなっちゃうっていう来年ぐらいかもしれない

33:43: そうですねもしかしたらねみんな今私たちの声聞いてますけどね私たちも AIかもしれないですもんねうん うんそうですよね

33:53: こんなでもこんなガラガラな声の人いないかもしれないちょっと最近花粉症でガラガラだからもうちょっと綺麗めの声で AIだったらしてるかもしれないです はい私もねよく噛むのでこんなに噛むAI

33:59: ないないだろうみたいなですよねだから噛んでたら本物か そうですね確かに確かにAI

34:04: って噛まないですよねそこ ま噛噛んでくださいって言ったら噛むのかなちょっと聞いてみたいかもしれ神のポドキャスト作ってくださいみたい確かにねそれいいですねちょっと

34:15: うんちょっとやってみたいですよね ちょっとあのやってみますああの試してみます

34:21: で大阪弁の うんAI

34:29: ができたらもうそれは私も絶対にオーディットしに行きますもうチェックしに行きますもう大阪弁はイントネーションが命なんでうん うん もうねちょっとでもねあの大阪の人じゃないなっていう人が話すと分かるんですよね

34:36: そう言いますよねうん そうだからそれがAI が大阪部までたどり着いたらもうそん時はもうちらはもういなくなる可能性は

34:45: ねそうですよね大阪弁も話せちゃってね神々だったらもう私たちいらない もう最高そういらないいらない普通の芸人ですからそれ

34:52: [笑い] そうですねねまあそうですね今こういった

34:59: いろんな問題がありますがま今はねあの 私たちが使う側の立場として話してます

35:05: けれどもまさっきのあのフォトグラファー やアーティストじゃないですが例えばなん

35:11: ですけれどもま他の会社の広告にすごい

35:16: 自分の自分に似ている顔の人の写真だっ たり動画が使われてしまうことがこ可能性

35:23: が今後出てくるかもしれないですよね そのみんながAI

35:29: を使っていたらそった時に うん まねどうするのかっていうその例えばね方法で取られちゃうと思うんですよ

35:39: 自分がねまiPhone使っていたらま iPhoneのそのクラウドから出てるの かもしれないですしまGoogleに写真

35:45: を載せていたらそうなるのかもしれない ですしまどこからっていうのは難しいと

35:51: 思うんですけれどもそれこそね Facebookに写真を載せていただけ でまそこからAIが引っ張ってきちゃうか

35:56: もしれないですしまどこからとは限定でき ないんですけれども今後これを使ってこの

36:05: 日常生活の中で勝手に自分にすごい似て いる顔だったりま自分の家族の顔が広告に勝手に使われる可能性が出てくるって考えると少しちょっと躊躇しちゃいますよねなんなところに写真をあげるのも

36:21: そうですね結構私その辺は気をつけていろんなサービス使うんですけどうん

36:27: 基本とかプライバシーポリシーでそういうのに使わないでくださいっていうところがあるんですよね

36:34: うんうんうんうん だそこを絶対私は使わないでくださいイエス にするんですよねそれかま使使っ

36:40: てオッケーだったらオンにするとかオフに するとかあるんですけどまそれで必ず使わ ないでくださいの方にしてそういう

36:47: サービスを使うようにしてるんですけどま GoogleさんとかでもAppleとか でもGoogleAppleはちょっと

36:53: クラウドはよくわかんないんですけどま Googleとかインスタとかだとそう いった自分のあのプライバシーとか

36:59: セキュリティシっていうのを必ずチェック することができてそれで自分の写真とか

37:05: そういったものを生成に使っていいですか ダメですかみたいなそういうランがあるの で必ずそれは自分でチェックして私はその

37:13: 必ずま使わないでくださいっていう風にし てるんですねでまでもやっぱりあのま海外

37:20: に住んでたのですごいあれなんですけどま そういう意識がやっぱ海外の人強いんです

37:26: ね自分の権利は自分で守る

37:47: 自分の自分のデータ自分の顔写真とか自分のものは自分で守っていかないと誰も守ってくれないからそういう風な権利に対してのモをしたりとか自分たちでこう守っていくための運動を起こしたりとかそういうのすごいしてらっしゃるのでやっぱ日本からんどんどんどんこういった AIの 技術とかがどんどんどんどん発展して使われていくようになったらやっぱ自分の写真自分の作権のあるものとかそういったものはもう自分で守るっていう守

38:00: たの対策をまチャットGPT に聞くなりねあのそういや本当にうまくそれを逆利用するっていうか感じでいろんな情報がねあの

38:10: あの収集することが可能になってるので無料でしかもそういった情報を収集することができるようになっていうので自分たちもそういうのを使って自分たちを守っていくっていうのもありかなと思いますね

38:21: そうですね面白いですねAI から自分を守るためにAI に引くっていうことですね そうそうそうそう

38:28: いやっぱね使わないと損や損してしまうっていう場面もあると思うんで

38:34: そうですねうんうん 確かに

38:44: ま難しいですけどねそんな自分でもね私大阪人精神だから知らないんですけど自分の顔がもし例えば iPhoneのうんうん

38:51: なんか嫌な嫌な感じのやつで使われた家ですけど自分の顔みたいな人の顔が iPhoneのCM になんかめっちゃかっこよく使われてたら私出てんねんって多分言っちゃうと思うネタにネタにして速攻をネタとして一生使わせていただくと思います

39:04: 確かにそうですね大手の会社でかっこよくなってたらね確かに そう私アLe出てア

39:09: Le言い回してると思う えつだったのって言われてもね そううんつ先みたいな感じそう

39:18: そうそう確かにそうですね ねネタが命ですからね

39:34: そうですねいや面白いですねまということで今回はね急遽まちょっとトピック変更をしましてこのね発表されたのでチャト GPTのオープンAIの成画像AI についてお話ししてみました

39:41: はいはい 皆さんもちょっと色々試して欲しいですねあ 1

39:50: 個だけ最後そうだ私そういえば色々ちょっと試してみたんですよね今私家に 3ルームがあって3 ルームって言ってもそんな大きくないんですけどね 3×2あるかないかま2m

39:57: ちょいあるかなま選択が干せるかなぐらいのにちょっと大きくした感じなんですけどそこにハンモックがあって結構それプレゼントだったんですよ

40:06: で自立反で結構重ばってるんですけどだからあんまりなんかデすごいしにくいんですけどそこをなんとかすごいなんか朝のコーヒー飲む場所みたいな感じでちょっと可愛らしくしたいんですけど

40:19: そのアイデアがちょっとなくて生AIに あのさっきのそのねチャットGBT のうんうんあのうん

40:25: 先生の方に聞いてやってもらったんですよね結構いい感じであの出してくれて

40:32: ああいいですねうんうんそう なんかあこういう風な使い方もありだなってすごい思いましたね

40:37: 確かにいいですねちょっとインテリア変えたいけどどういう風にうん 変えていいかわからないっていうね

40:43: そうそうそうでこれ自分の写真入れたらもっとうまくなるのかちょっと後でちょっとやってみようと思うんですけど会社のやつだけはいいのかなと思ってま一応そうそうそうあの試し試さないとわかんないから

40:56: ちょっとやってみようかなと思うんですけどうん うん うんなんかちょっとちょっと夢がそういったリフォームとかそういった面ではなんかすごい夢が広がるんじゃないかなと思いましたね

41:05: そうね本業だけじゃなくてもねそれこそう そうそうそう私生活で

41:12: どんどん使っていけばね是非別に私たちあのオープン AIから 売り込まれたわけではないですけれども本当に面白いので

41:17: はいもう売りね売り込ませてくださいよねスポンサーしてくださいもっと話すんで

41:26: ということで今回はオープンAI の画像生成AI について話してみましたはい来週は今日話す予定だったバイブコーディングですねはいもうバイブコーディングまた中ですちょっと終わったら終わったらその感想来週はい

41:40: [笑い]

41:45: はい是非 お伝えいたします そうですねちょっと今日今週たくさんトライしてみて

41:52: そうですねうん はいということで今週もどうもありがとうございました

41:58: ありがとうございました 来週もどうぞよろしくお願いしますテックガールストークラジオでしたありがとうございました [音楽]

42:06: ありがとうございます

TOP
1F8 Mascot

More Blogs from 1F8