AIと人間の共存について語り合う本音トーク【TECH GIRLS TALK 5】
デザイナーのMariとエンジニアのSawakoが、AIの本質と人間が守るべき「らしさ」について語り合います
3/6/2025
春の足音と飛行機への恐怖心
2025年3月6日配信の『テックガールズトーク』第5回では、デザイナーのMariとエンジニアのSawakoが、春の訪れを感じながら楽しくトークを展開。 愛犬と行けるお花見スポットを探すSawakoの話をきっかけに、関西にあった遊園地「エキスポランド」の思い出や、飛行機が“勢い”で飛んでいると知ったときの不安など、意外な話題へと広がります。
Mari: 「大阪の万博記念公園にあった“エキスポランド”って、誰もが一度は行った思い出の場所だったのに、事故が続いて閉園したのが残念。」
Sawako: 「飛行機はエンジントラブルが起きたら…と思うと毎回ドキドキ。勢いだけで飛んでるなんて聞いてから、さらに怖くなりました。」
そんな雑談の中で、「テクノロジー=完全に安全とは限らない」という気づきが自然と浮上します。
Grok3とAIの可能性
次に注目するのは、エロン・マスク氏が率いるAIプロジェクト「Grok3」。 これはチャットGPTや他のラージランゲージモデル(LLM)と同様、人間が大量の情報を“箱”に詰め込むように教え込む仕組みを持っています。番組では、**「箱に詰める情報の偏り(バイアス)」**について詳細に語られました。
AIのバイアスの例
- データの不均衡
- 「医者=男性」という思い込みなど、教師データそのものの偏り
- ステレオタイプ
- 「日本人はお米を主食としている」という固定観念
- 開発者の偏見
- 開発者の好みや価値観が強く反映される
- モデル構造の問題
- 例えば「ナース=女性」と学習する構造的な偏り
こうしたバイアスは、教師データを見直すなど人間の監査が不可欠と二人は強調します。
AI同士が会話を始める不安
中盤では、「Grok3がハッキングされ、想定外の情報がリークされた」という話題から、**“AI同士が会話を始めたらどうなるのか”**というSF的な不安に発展。
Sawako: 「もしGrok3とGrok4が勝手に対話し始めて、Grok5を生み出すようになったら…」 Mari: 「AI同士でしか通用しない言語が生まれたら怖いよね。」
技術の進化が急速だからこそ、どの段階で何をルール化し、どこまで制御するのか。そうした倫理的・法的な問題意識が浮き彫りになります。
人間らしさを守るために
後半は、「AIに頼りすぎて考える力が衰える」という話から、テクノロジーとの距離の取り方が議題に上がります。 紙の辞書を引いていた頃のエピソードを引き合いに、「知らない単語を調べる過程そのものが学びだった」という回想も。チャットGPTを使うと一瞬で答えを得られて便利な反面、“過程で得られる思考や知識”を失っているかもしれません。
3つの自己防衛策
- 意識的にパソコンやスマホから離れる時間を作る
- プライバシー設定などデータ管理を徹底し、自分の情報を守る
- 「怪しい」と直感したら一旦踏みとどまる(知らないリンクは迂闊にクリックしない)
Mari: 「知らなかった時の方が漠然と怖かったけど、知識を付ければ損はないよね。」 Sawako: 「本能的にピンと来たら一旦引いて、周りに聞くことも大事だと思う。」
結論:テクノロジーとの程良い距離感
今回の『テックガールズトーク』EP5では、AIが抱えるバイアスや誤作動リスクを例に挙げながら、人間がどう付き合うべきかを素朴な日常エピソードと絡めて語り合いました。 「知ることで漠然とした不安が和らぐ」という現実的な視点と同時に、「紙の本に触れたり、自分の直感を大切にする時間を持つ」ことで人間らしさを忘れない工夫が必要だと感じさせる内容です。
次回は、二人が冗談めかして期待している「花粉症対策AI」について話が盛り上がるかも。さらなるテックと日常の交差点を楽しみに待ちましょう。
参考リンク
- TechCrunch – Elon Musk’s AI company xAI releases its latest flagship AI “Grok 3”
- Hacker News – Discussion on Grok 3 Release
- Lakera.ai – Gandalf LLM Project
- Analytics Insight – White Paper: Bias in LLMs
エピソード(Episode5)リンク
Check out
- Spotify: TECH GIRLS TALK Ep5
- Apple Podcasts: TECH GIRLS TALK Ep5
- YouTube: TECH GIRLS TALK Ep5
YouTube トランスクリプト
0:02: ようこそテックガーズトークへこのラジオ ではテック企業で働く女性エンジニアと
0:07: デザイナーがトレンドのテクノロジーや aiのニュースについて解説していきます
0:12: 私はデザイナーのマリです私はエンジニア のサワコ
0:19: ですはいエピソード5ですねはいあという 間に来ましたが最近はどうですかさ最は
0:30: ちょっとずつあったかくなってきてあの なんかそろそろピクニック日和りだなとも
0:35: 思ってましたああいいですねいいなね桜も ねどんどん多分3月ぐらいから先出し
0:43: ちょっと公園とかにも行ってなんかね私 結構うちわんちゃんとかいるんでなんか
0:49: 公園すごい桜が見えて広場があって ちょっと長いリードつけてボール遊びとか
0:55: できるようなとこを常に探してるんです けどいいですねそうなんですよね
1:00: こついこないだ公園の話をしてたかなんか の時にお友達の方が久々にエキスポラン
1:07: ドって言ったんですよねエキスポランドっ てご存知ですかまえ知らないです知らない ですよね多分ね関西の人だと知ってると
1:13: 思うんですけどエキスポランドって言と もう本当なんか昔からあったもう大きな
1:18: あの万博記念公園ってあるじゃないですか 今回また万博行われるんですけどそこの
1:24: 太陽の塔の横にあの遊園地があったんです ねへえでそこの遊園地がエキスポランド
1:29: っていう名前でその名前をたまたまその方 が言ったのであそういえばそんな遊園地
1:34: あったなみたいなすごい大きくてすっごい 乗り物もいっぱいあってなんか多分関西の
1:41: 人だったらみんなそこ絶対1回は行った ことあるんじゃないかなぐらいすごい有名 だったんですけど結構事故が重なって
1:49: しまっちゃったんですよねあああ アトラクションの事故とかですかそう結構 23箇所で確か連続でもう本当あの閉まる
1:58: 後半あたりにちょっとね不良の事故が 起こってしまってなんか整備不良かなんか
2:03: 機械のなんかで故障かなんかでちょっと 事故になっちゃってそれで閉まっちゃった んですけどねすごいいいいい思い出のある
2:11: 場所だったのに最後そういう感じで終わっ ちゃったのがすごいなんかああ残念だなっ て思いながら子供ながらにそうそれを見て
2:18: たのをすごいニュースで見てたんですけど それをなんか思い出してうんうんうんで
2:24: なんか私基本海外とか住んでた割に飛行機 とか大嫌いなんですよえですかすごい外
2:30: そうですね乗り物とかも私あんまり実は 好きじゃなくて何が楽したかったかて言う とその遊園地とかに行った時になんか
2:37: 食べれるご飯とかああ美味しいですよね 特別ですよねあそうであとなんか
2:43: キャラクターものなんかとかなんか ちっちゃい本当なんかあんまり当たり障り
2:48: のない感じのジェットコースターとか本当 もうなんかコロコロしてるだけみたいな やつがすごい好きだったんですよねでま
2:56: それもなんかその性格もあってかやっぱ
3:02: 中学高校になってその飛行機の仕組みとか うんなんか乗り物の仕組みとかをななんと
3:08: なくどっかから聞いたり学んだりするじゃ ないですかうんうんそうですねあ飛行機 ってスピード出してどんだけ早いスピード
3:17: で行けるかの勢いだけで飛んでるじゃない ですかぶっちゃけそれがなんかそれを聞い
3:23: た時に私はもうなんかえちょでもこれ勢い だけで飛んでるものなのかみたいなその
3:29: なんか不安はいはいえあれ勢人間への不信 感そう勢いだけで飛んでるですねま
3:35: もちろんエアダイナミックとかそんなある んですけどでも言ったらもうスピードだけ で飛んでるあて教えてもらったんですよね
3:41: 確かになどスピードでただ本当ね空気の 空気に乗っかってるだけじゃないですか
3:47: うんうんうん確かにあれエンジン本当やら れちゃったら偉いことになるじゃないです かやっぱりそうですねねだからいつも思う
3:54: のがなんでパラシュートつけないんだろう とかうんあなんか大きなパラシュートね デプロイできよにすればなんかなんとか
4:02: ふわっと降りてこれんじゃないかなとか ちょっと色々考えたりしちゃうぐらい結構 不安なんですよ飛行機とか乗り物系がうん
4:09: 確かに言われたら不安になりますねでです よねごめんなさいねあのユニフとか来る時
4:15: でもまそういう性格なんで毎回飛行機乗る 時はうんまあ
4:22: ねもうちょっと心配で心配でしょうがない んですけどまでも何回も乗るんですけどね
4:27: 結局乗らないとどにもいけないでうんそう ですねねそれを考えまそれをつい最近
4:33: エキスポランドってその友達が言ってた 名前を聞いてああそういえば乗り物怖かっ
4:38: たなって言ってる間にこのトピックが ちょうど来てAIのその何ですか機能的な
4:45: ところでちょっとミスってこのグロックっ ていうのがうんうんねなんかあのエラーし
4:51: たって今これからのトピック話すトピック なんですけどあのXが作ってるエロン マスクさんイロンマスクさんが作ってる
4:57: 会社が作ってるやつなんですけどまんそれ のなんかやっぱそのAIにもやっぱミスが
5:03: 起きるやっぱ機械にもミスが起きるって やっぱ人間ってどうしてもミスをして しまうねあの生き物なんでそうですねうん
5:11: まあ両方信用できないなとか思いながら このトピックをちょっと勉強してたんです けれども確かにそうですねはいということ
5:18: で今日のトピック早速ですがはいまた 素晴らしい前振りをありがとうござい
5:24: はいもう毎回プロ並みになってきましたね 5回目ともなると
5:31: でもうちょっと丁寧に話せればいいんです けどままそれを聞ていそうですね今あのお
5:36: 話しいただきましたように今日はあの エロンマスク氏のAI企業ですかねが作り
5:42: ましたグロック3まグロックというAI チャットサービスについてお話しして
5:48: いければと思っておりますはいまグロック も今まで話したDEEPSEチャット
5:55: GPTあと先週話したレチャット同じよう にAIのサービスですよねまこのイロン
6:02: マスクも同じようにAIChatの サービスをもう作っていたんですけれども
6:08: 今回はそのグロッグが結構話題になってい ますのでじゃなぜ話題になっているのかて
6:13: ところを話していければと思いますはい テッククランチの記事によるとイーロン
6:19: マスク氏のAI企業xaiは新たなAI モデルグロッ3を発表しiOS及びWeb
6:26: アプリ向けの新機能を公開しました glock3はOpenAIのGPT4や
6:33: Googleのジェミナに対抗するモデル で画像解析や質問応答が可能です約20万
6:42: 台のGPUを使用した大規模なセータ センサーで訓練されグロック2の10倍の
6:48: 計算能力を活用してい ますグロック3には複数のバージョンが
6:54: ありglock3miniは高速オートを 重視しglock3リーズニングは高度な
7:01: 水論能力を備えていますまた新機能 ディープサーチによりインターネットと
7:08: xqTwitterを分析し要約を提供 することが可能ですglock3はxの
7:15: プレミアムプス月額50ドル加入者が先行 利用できるほより高度な機能を提供する
7:22: スーパーグロッグ月額30$も登場予定 ですさらに数週間以内に音声モードが追加
7:29: され企業向けAPIの提供も開始される 予定ですまたグロック3の暫定版リリース
7:37: 後にはグロック2をオープンソース化する 計画もありますマスク氏はグロックを最大
7:43: 限真実を追求するAIとし政治的中立性を 目指していると強調していますがその実現
7:51: 度については現時点では不明 ですとのことでしたこれがはいま実際に
7:59: そのブロックとはどういうものなのかって いうところです ねそうですねえっとま前回も全前回前回全
8:07: 前回両方llmについて話したと思うん ですけどま同じ感じですよね本当あのただ
8:15: ちょっとまでも この記事
8:21: が書かれたのまスピード的にはこの スピードがどうのこうのっていうベンチ
8:27: マークとかいろんなあの なんて言うんでしょうかそういう数値を
8:35: 比べる中に前回言ったレチャットが入って
8:40: ないんでちょっとそこも比べて欲しかった なってちょっと思うんですけど多分ほぼ ほぼ同時ぐらいにもしかしたらなんか
8:47: なんかあったのかなともちょっと思い ながら見てたんですけれどもま一応その
8:54: チャットGPTとかジムないよりはすごい あの式とかあのプログラミングにすごい
9:01: たけててうんうんま反応も早くてみたいな そういうちょっとそうですね数式そういう
9:07: 難しい数字うんうんあのさあの数学系の
9:13: 答えも答えれるみたいなのがすごいあの 有名ですねでそうですねま私が読んだ記事
9:23: をこれからま簡単に紹介しつつそっから ちょっとそれについて話したいんですけど
9:30: もえanalitinsite.net っていうところからなんですけれども
9:35: えっとこの記事の予約をしますとまあのま
9:41: チャットGPTとかDEEPseekとか もそうなんですけどもやっぱりあこの
9:46: グロックもそうですねグロック3とか2も ま全部そうなんですけどラングジモデルと かっていうのはま人間がトレーニングし
9:53: ないといけないていうのが基本なのでその 人間がトレーニングすることによって情報
10:01: をま箱に詰め込んでいくんですねまあの 前回1回目の時のお話したかもしれないん
10:07: ですけれどもちょっと100%覚えてない んですけどあの箱みたいまチャットGPT とかのllmっていうのがもう本当に
10:13: 空っぽの箱だとしたら人間1人がAさんが
10:19: この情報を入れますチョコレートについて の情報を入れます次はアメリカについての 情報入れます日本についての情報入れます
10:25: とかそういった感じでどんどんいろんな人 が詰め込んでいくことでその箱に詰まった 内容の中からこう答えを出せるようになっ
10:33: てるんですねなんで教えられてないことは 基本あのなんて言うんですかこ回答でき
10:39: ないんですけれどもうんまそのせもあって その入れる人うんの影響がすごく強いん
10:47: ですねっていう内容をこのあの私の読んだ 記事でも書かれてるんですけれどもまその
10:55: 中でえっと言われてるのが5個ぐらいだっ てデータのインバランスデータの不均と
11:02: ですねあとステレオタイプ2番目 ステレオタイプのあのステレオタイプ
11:10: ま偏ったデータですよねそういう偏った データについて入れられたりとかあとその
11:17: 開発してる人の考え思考とかに基づいて トレーニングされてたりとかあとモデル
11:24: アーキテクチャっていうのがあるんです けどそのラングジモデルを作る上でああの
11:30: まつげ方言語のつなげ方がそのつげる 構造を決めたことによってその構造が少し
11:38: 偏っていたらやっぱそういう偏った回答が 出てくるっていその傾向にあるんですけど まそれについて話してる記事でまあの
11:45: 面白いのでま読んでみたらいいと思うん ですけどま要するに何をとっても基本その
11:52: 人間が入れてるものなんでどうしても考え が偏ってくるっていうことなんですねでま 1つ目のデータインバランスデータの不性
12:00: 不均等なデータが入るっていうえっと 例えばあのお医者さんはどういった人です
12:08: かとかっていう質問した時にま今はだいぶ もうそういうの初めの頃結構多かったん
12:13: ですけどあ男性であの聴診器を持っていて
12:18: とかそういう発想の答えがはあの出てき たりするんですねそれはなぜかって言うと
12:24: お医者さんっていう職業にやはり男性が多 いっていうの偏りうんうんうんのせいで
12:32: やっぱり今までいたお医者さんが男の人 だった教えられた描写とかその教えられた
12:37: お医者これはお医者さんですよって言われ た人のその描写が男の人白衣を着てる短い
12:47: 髪そういった風な感じで教えられちゃうと あお医者さんは男の人なんだなあ短い髪の
12:53: 人ななっていう風な感じでこう覚えちゃう んですねうんなのでそこでデータの不均等
12:58: が生まれる っていうのがまあ1つであともう1つがま ステレオタイプトレーニングですよね
13:04: ステレオタイプトレーニングこれ例えば 日本人は日本人の主食は何ですかお米で
13:12: すって言われとするじゃないですかうん うん私それ絶対違うと思うんですよね最近 あの最近はそうですね特にも最近
13:19: イタリアン料理パン屋さんの方が多いしも なんならなんか農seemとかねお米売れ
13:25: ないって言ってるぐらいすごいねあのお米 米不足もなったけどでもそれでもあんまり
13:31: お米っていうのがなんか需要が昔よりは 減ってきてると思うしやっぱそういった その社会の動きをこう住んでるとこで見
13:38: てるとやっぱ違うけどでもそのチャット GPTとかそういうとこで聞いちゃうと
13:43: もしかしたらまこれはあの私の例えなので あれ確実にこれが出てくるわけじゃないん ですけど日本人の職はって言った時にお米
13:50: そういうのもやっぱまステレオタイプです ね日本人の日本人は絶対お米食べてるはず
13:56: みたいなそういうのがまステレオタイプで 1つがま開発者のま偏った考え方とかで
14:04: ですね例えば私めっちゃチョコレート好き なんですけどうんふんもうチョコレートに
14:09: 関してだけはめちゃめちゃ色々出てくるな とかなんかあと なんかねすごいなんかもう私この
14:16: チョコレートについてリサーチしたから これはもうがっつり入ってるとかなんか そういうなそういうのとかからもっと
14:22: コーディングのそのプログラミングとか そういった面での偏りやっぱ プログラミングにも色々スタイルがあって
14:29: やっぱそういったスタイルにもよってあの 出てくる答えも変わってくるっていうのと
14:36: かあと最後のモデルアーキテクチャーです ねこのラングラージラングジモデルを作る
14:41: 上でのこのせ前回かな前回のレチャートの 時に話したと思うんですけどこうちょっと
14:48: ニューラルネットワーク的なこううんうん 例えば猫はどういったものか目毛がある
14:54: なんちゃらかんちゃらそういうのがあると 思うんですけどそのつなぎ方が例えば ナースっていう単語が来た時に女性って
15:01: 言ってしまうさっきの1番目のそのなんて 言うんですかま偏ったデータとちょっと
15:07: 繋がってくるんですけどそのナース イコール女性みたいなそういう繋げ方をし てしまうっていうのそういう繋がりを使
15:14: そういう繋がりををしたあの構造を使って しまうとやはりちょっと釣り合いの悪いな
15:20: のちょっとバイアスって言われるですね うん感じの答えが来てくる返ってくるとか
15:26: ですねそういった感じでまあ llmにこのバイアスが生まれるっていう
15:32: 風に言われていてでそのそれをどうすどう したらいいかっていうのをこの記事で書か
15:38: れてるのはまあ人がちゃんと見ていくとか こういう
15:44: えっとま常にこうオーディットしていく ですね常にチェックしていくどういった 感じ
15:49: であの答えが出してるかっていうのを ちゃんと常にチェックしていくっていうの
15:55: とかうんあとそういったあのま基準なんか
16:00: 国際国際的な法律じゃないけどそういう なんかオーガナイゼーションがあって団体
16:06: があってそこがちゃんと管理したりする ことも必要かもしれないとかあとその
16:13: llmの箱にこう詰め込む時のその 詰め込み方とかっていうのもちゃんと テクニックがあるんでそれをちょっと使っ
16:20: てやってみたりとかっていうのを進めてる んですねうんとちなみになんですけれども
16:27: 今さこさんがおっしゃってたさそのAIも そのなんですか箱に入ってくる情報を元に
16:33: ステレオタイプがあるっておっしゃってた と思うんですけど例えば日本人だったらお 米を食べるとかドクターはま男性で髪が
16:41: 短くてってなんそれを聞いててえと人間も
16:46: 同じだなって一瞬思っちゃったんですね私 の中でうんうんうん例えばそのイタリア人
16:51: だったらまパスタ食べる毎日パスタ食べ てるですとかピザとかパスタを食べてる
16:57: ですとかまあ外国の人はみんなサングラス かけてるとかそれは確か
17:04: に確かに確かにそれは本当にまそういう イメージだったんですよででもなんか今
17:11: 違うその日本人間とまそうそういった面で は人間とAIも似てるのかなって思ったん
17:17: ですけれどもまあ1つ違うとすれば人間は それをま自分の力で変えられる例えば私
17:27: なんかだと例えば留学行って実際に外国に 住んでみてですとか今イギリスに住んでみ
17:32: てあみんな別にそんなにサングラスかけて ないと かまかけてるんですけどまかけてるの
17:40: やっぱり日差しが強いからであってあとま 色素がね目の色数が弱いからとかそういっ
17:46: た部分であるのであってそれはすごい私の 偏見だったなですとかまイタリア人の方も
17:52: みんなそんなピザとパスタを食べてる かって言われたらそうでも全然なくて寿司
17:57: 好きだよっていう人もたくさん会いました しでなんかそれってま私たちは人間なので
18:03: 自分の意思で今は行動して私はもう ちょっと視野をひげたいなと思って海外に
18:09: 出たりですとかま縁があって今違う国に 住んだりっていうのができてるんです けれどもAIの場合はそれを常に誰かに
18:18: 教えてもらわないといけないと言いますか その箱の中に全部情報詰められないといけ ないからは難しいんですかねそうですね
18:26: やっぱりそれをその箱に詰め込むのも人間 でやっぱうんたただちょっと思ったのが
18:35: その確かに景その経験ですよねその経験と かもそうだしやっぱバイアスっていうのは
18:40: 本当人間が詰め込んでるから本当起こる ことだしで今ちょうど経験してるって言っ
18:46: たじゃないですかうんうんそれでちょっと 今回の記事でちょっと読んだ記事ですごい はあと思ったのがあのリークしたんですね
18:55: このグロック3が何で夢になったかって いう夢夢っていうかまそれ前からちょっと 知られたけどなんかもっとなんか話題に今
19:01: なってる理由がそのリークした理由がその 人間がまたこれちょっとまみんな結構
19:09: ソフトウェアとかってあの壊そうとするん ですよね壊したりとかテストまホワイト
19:14: ハッカーの人たちは多分発してあのここ 悪いから直しなさいっていう風にこう助け たりするために発したりするんですけど
19:20: やっぱ一般の人たて楽しいでちょっとこの コンピューター壊せるかなみたいな感じで
19:26: ちょっと試しちゃったりするんですけど うんでそん中である人がああたかも自分は
19:35: そのグロック3じゃなくて新しい4を 作ろうとしてるエンジニアなかなような
19:40: 会話を始めてそのグロック3をあの壊し ちゃったね壊したというかまそのグロック
19:47: 3が本当隠しているべき内容うんうんを こう話し出しちゃったんですけどなんか
19:53: それって今回は人間がその人間の今までの
19:59: プログラミングの経験とかを元にこう話し 出したけど誰かが機械をグロック3がいて
20:06: グロック4がもういるとし てこの2つの機会を両方オンにした時に
20:13: 話し出したら意外とグロック5ってその まま作れちゃうのかなとも思ったったん ですよねなんかああ確かにねけ経験それも
20:21: ある意味まあなんて言うんでしょう誰かが オンにしないといけないけどオンにするっ てただのなんて言うんですか経験じゃない
20:27: けどあの ただ誰かがオンにしてくれるだけじゃない ですかなんかまなんか出会い出会いじゃ
20:33: ないですけど出会わせてくれたみたいな 感じでそっからなんか2人で機械同士AI 同士で会話し出したらなんか質問を
20:41: ちゃんと合わせてしまえば意外となんか AI同士でグロック6作った方がいいね
20:49: みたいグロック5作った方がいいねみたい な会話になってくのかなってちょっと心配 になったんですよねうんうんうん確まだ
20:55: から今は人間は経験があるからその こうちょっとずつ変えられるっていう風に
21:01: 今多分言えると思うんですけどなんか ちょっとなんかその穴ちょっとした穴に
21:09: なんかピタッと余ってしまったら意外と AI同士でなんか経験を重ねてっちゃうん
21:14: じゃないかなってなんかそうですねうん その経験からだんだん意思が出てきたら もう怖いですねねえ意思意思の方ちょっと
21:22: まだねなんかうんどこからどう出るかが私 にはまだ想像つかないんですけどうんうん
21:30: ねでもちょっと確かに経験っていうのは すごいあのま経験っていう概念自体ももし
21:37: かしたら ちょっと外から見たらもうちょっとなんか なんてか人間ができるだけじゃないのかも
21:45: しれないですよねそうですね確かにうん AIだけで使われる経験みたいなそうそね
21:52: ですよねうんああ深いですね深い今後今後 出てくるかもしれないですねAI感でしか
21:58: 通用しない言語みたいなねえねあるかも しれないですよね本当サフのあの映画の
22:04: 世界じゃないですけどうんそうですねうん 自分で言語を作り出すかもしれないって
22:09: いうね例えばなんですけどこのラージ ランゲージモデルたちが今後パワーを持ち
22:17: すぎたらどうなってくんですかね今はあの 人々ってまだまだそこまでこのまAI
22:25: チャット使ってると思うんですけれども まだなんですかね そこまでま使う人が使うこのAIチャット
22:32: に関しては使える人とかま興味がある人が 使ってるんですが例えばこのAIそのもの
22:38: がまスマートフォンだって私たちの スマートフォンだったりメールとかま カレンダーとかま使ってく日常で本当に
22:45: もう使っていくみんなの生活のま中心と なった場合これは今後問題になっていくん
22:53: ですかね うーまあなんか
22:59: ま私の個人的な見解なんですけれどもま すでに多分結構知らないところで使わされ
23:06: てるとは思うんですよねうんうんでああ一 時期なんか問題日本でちょっと問題になっ
23:12: たのがあのレジメあの履歴書仕事にあの 申し込む時の履歴書とかの内容とかカバー
23:19: レターとかをこのチャットGPTで生成し てあのできるようになったじゃないですか
23:28: やっぱそうですねそういうことが普通に あまりにもあのこのラングジモデルが発達
23:34: しすぎちゃってもう自然すぎてAIかどう かわかんないぐらいのあのクオリティの分
23:42: が結構出てきてるじゃないですかだから そういった面ではあのなんかあれ雇ってみ
23:51: たけどこの人全然文章書けねえなとか書け ねえなとか言っちゃった書けないなとか
23:56: なんかそういう風な感じであののなんか不 は出てくるんじゃないかなとはすごい思い
24:02: ますねまただそっからうんまそれ以上の ことって言うとちょ最近私意識してるん
24:08: ですけどなんかチャットGPTが出た時 ぐらいから やっぱなんか読むのがやっぱなんか少なく
24:15: なったような気がするんですよねななんて 言うんだろうなんかネットとかでもいつも 今までこうプログラミングの内容とか
24:22: わかんないことしち調べるんですけどま 最近また色々調べるようにはしてるんです けどなんかチャットGPT出出した頃
24:29: すっごいもうチャットGPTの内容読んで そっ からなんだろう追加でちょっとググる
24:37: みたいな感じだったんですけどやっぱり なんかそれしらすと脳がなんか大化してく
24:44: 気がするんですよね確かにうんなんかそう ですねうんどうしてもなんかね自分の自分
24:51: で考えるってことしなくな るっていうかそれはちょっと危険だなと 思ってちょっとだから最近っていうか本当
24:58: ここ1年 くらいできるだけあのまパソコンとか使わ
25:05: なくていい時はも本当なんてなんて言うん でしょうかあの考えるようにしてあと
25:11: マップとかもできるだけけないようにして 自分でどっかに行くようにこう方向を見る
25:17: とかそういったのとかも自分でやるように してちょっとずつなんかあま大丈夫かなと かて思ってるんですけどやっぱそういうの
25:24: が自然とAIとかがこう組み込まれてきて 知らないうちに人間の脳が大化してって
25:31: 本当になんかうん考える力がなくなってき
25:36: ちゃうんじゃないかなっていう不安はあり ますよねそうですね最近私も自分で調べ
25:43: ないですねあんまりもう聞いちゃいます 本当にうんですよねちょっとGPTにこ れって何ですかみたいな
25:49: うんま早いからいいんですけど確かにそれ こそA単語を1つ調べるのにもうん今まで
25:57: はねの人なんかは辞書を使っていろんな紙 を見ながらまその使ってるなんですかね他
26:04: の調べたい単語を調べるか家庭であこう いう単語もあるんですとかうんうんうん
26:10: その家庭で色々学べることて多分たくさん あったと思うんですけどうんうんんですか
26:15: ねいやすいませんちょっとごめんなさい私 そ神の辞書一時期使ってたことがあってあ
26:21: 分かりやすいなんすごいですよねあれ なんか調べる途中にその上下の単語とかも
26:27: やっぱり 見てたらあみたいなそこでまマークして 実際にこうなんだって見ることでね学ぶ
26:36: ことが助かるんですけど今分からないもし 例えば単語があったとしたらまそれを ちゃんとGPTに聞いたらすぐにその答え
26:42: が書いてくるじゃないですかそうですよね うん広がらないですよねそこからそう 広がらないですよねその単語の意味は
26:48: 分かるんですけどうんうんうんなんかそれ までの過程がもうなくなったといいますか うんうんうんうんうんいやそれすっごい
26:54: わかり ますいやさっきのその笑って理由が私あの 神の辞書ほと一時期すっごい私神の辞書を
27:02: 引くことにちょっとなんていうプライドを 持ってたというかなんかいいですね分かり ますこう一瞬で開けた瞬間にその単語に
27:09: たどり着けるのがすごい楽しみだったん ですよねうんうんうんででも一時期なんか もうA単語あのもう知らない単語が多い
27:17: やっぱ多かったんで初めの頃なんでなんか えちっちゃいとから英語はやってたんで
27:22: 聞き取りは結構できてたんですけどやっぱ ま話したり聞き取りちょっとできたんです けどその文法とかやっぱ単語数がやっぱ
27:28: 日本に住んでたんで少なかったんですよね だからどうしてどうしたらななんかえ単語
27:34: もっと覚えれるかと思って辞書一1目から やろうと思ってもうでも結局すぐ諦め ちゃったんですけど1個目の単語がアバー
27:41: カスでそばな誰も使わないっていう単語で それそAANNとかなんかそういうなんか
27:48: ねその接続する単語とか女なんて言う女子 とかそういう感じののが出てあパーカス
27:53: 使わないなと思ってその時点でもやめたん ですけど本本読む方が出とりばなと思っ てんでもなんかそれはちょっと思い出して
28:00: あバカそういえばそれ初めて辞書から覚え た単語だなと思って考えてました何ですか
28:07: アバカスソロバンソロアバーカスてか アバカスアバカスえいや絶対に出てこない
28:14: 調べようと思う機会がないですもんねな ですよね誰も多分言ってるの聞いたこと ないぐらい
28:20: 多分そうまあねなんかそういうねやっぱ 周りの単語とかも覚えままそののチャット
28:28: GPTが言ってくれる単語の中でまなんか 出てくるかもしんないですけどうんうん うんまあまあでもちょっと変わっ本当
28:35: 変わってきてますよねなんか言語の学び方 からそうですねうんそうですね確かに便利
28:41: ではあるけれどもなんですかねゴールまで が近すぎてうんなんかその過程で学べた
28:49: ことを全部逃してる気分確かにうんうん いや本当だからちょっとパソコンとか携帯
28:58: から離れてちょっとマニュアルなことを するこの昔からあるその例えばまピアノ
29:05: 引くなりとか本紙の本を読むなりとかうん なんかそういうのを最近ちょっと重点を
29:11: 置いて生活するようにはしてますそうです ねいや大事ですよねうんも気をつけよう
29:19: やっぱりねちょっと髪触ると落ち着きます よねああすごい落ち着きますうんうん図書
29:26: 館とかね本屋さんとかもアメリカか本屋 さんどんどんどんどん潰れてますからね
29:31: そうですよねうん本もまだあるかなあ日本
29:36: は結構なんか漫画文化が強いじゃないです かあそうですね確かに確かにそうで単行本
29:42: とかもやっぱそうやってなんかねなんか やっぱまだその昔のその昔のものを大切に
29:49: していくっていう文化だからか知らないん ですけどやっぱ日本はその本屋さんも すごい多いし単行本読んでる人も見かけ
29:57: たりするしなんかうんうんすごいそういう 面ではすごいいいなと思いますねいいです
30:03: ね今後も変わらないでいてほしい文化の1 つですかねそうですねね変わらないといい
30:09: ですうんありがとうございますあともう1 個質問があるんですけれどもはいちょっと
30:16: さっきにもさっきに出てきたあのハッカー ですよねやっぱり1番AIですとかま
30:21: コンピューターAIでに限らずなんですが まコンピューターを使う上でみんなが気に してるのがそのセキュリティの部分だと思
30:28: ですけれどもやっぱどうしてもハッカーっ ているじゃないですかうんうんうんいます
30:33: いろんな国からだったりですとかま本当 興味本意でその気がなくても興味本意で 調べちゃう人とかもいると思いますしでま
30:43: これって 避けにくい避けることはなかなか難しいと
30:50: 思うんですねうんで私たちがま今後この ラジランゲージモデルを使ってる上でこの
30:56: セキュリティっていうのは もっと心配した方がいいものなんですかね
31:01: 例えばもう会社で使いたいってなった時に その会社の情報まもちろん外には出せない
31:08: ような情報もたくさん会社ではあると思う んですけれどもまそのプライバシーだっ たりですとか写真だったりですとかまそう
31:15: いったものを言ってしまえばそのハッカー によってはリークされちゃうじゃないです
31:20: かうんそういった部分っていうのはどの ように今後気をつつけてまもちろん気を
31:26: つつけるのは気をつけてでいかないといけ ないと思うんですけれどもどのように気を つけていけばいいですかねま私また個人的
31:35: なんですけど私が個人的にしてるのは あのい結構あのまチャットGPTもあった
31:46: のかなチットGPTとかGoogleとか すごいあの個人情報に対してのあの規約
31:53: みたいなのとか常に結構アップデートして てなんかアプリとかちゃんと作ってるその
31:59: アメリカの会社とかだとあのオプションで 自分のデータを使っていいか使っちゃいけ
32:06: ないかみたいなFacebookとかも あるんですけどそれを必ずつけてくれて たりするんですねで結構それってあの
32:13: あんまり告知されたりとか大に告知され たりとかニュースになったりとかそこまで しないんでなんかたまにスレッドとか
32:21: なんかあとリールとかなんかそんなで流れ てきた時にああそういうのがあるんだあの オフにしとこうとかなんか自分の例えば
32:28: 写真インスタの写真とかをこれ トレーニング使っていいですかみたいな なんかうんうんそのファインプリントって
32:35: 言うんですかちっちゃいねポリシー的な こういうのをオッケーしてますなんか デフォルトでオッケーになってたりするん
32:40: ですけどそれを外してみたりとかやっぱ 自分のそのデータっていうのはもう自分の ことなんでもうもうこれを個人個人で守
32:47: もう守っていくしかないんじゃないかなと 思うんですよねうんやっぱこのバイアスの
32:52: 話もそうですけどやっぱ人間基準が違う じゃないですかでそうですねやっぱ
32:58: YouTubeとかでも私よく私アンセン サードドっていうそのアメリカのあの
33:03: アメリカじゃないなあれはブリティシュか ブリブリティッシュのピースモーガンさん があの話してるYouTubeのトピック
33:11: があるんですけどそれがすごい好きであの よく見てるんですけどやっぱりどんなに
33:17: クレイジーなアイデアでもどんなにもう 絶対これ正当だろっと思うようなアイデア
33:23: でもやっぱ両サイドいるんですよね絶対に あのうんそうですねからそういった面で
33:28: やっぱ個人個人によってその基準が違うし オケーってしてるバーの高さも違うしなの
33:36: でもうそれはもう自分で自分のデータだっ ていう風にちゃんと認識して守れるとこは
33:42: 守っていくっていう風に自分たち個人個人 がしないといけないことなんじゃないかな ともう思いますねまそれをもししたくない
33:49: んだったらま使わないやっぱ インターネットアプリやっぱそういう
33:54: アプリとかインターネットとかってそう いうのはやっぱうんやどうしても利益を
33:59: 求める会社が作ってるものであってそこに 関わっていくってことはある程度のま
34:06: ネガティブなあの影響っていうのは 仕方ないんじゃないかなってちょっと思う のでまそうですねもう本当に守りたいん
34:14: だったらもう私一時期やってたんですけど もうネットに私の名前とか写真とか全部
34:20: 載ってたらそこに連絡して消すんですよ うんでアメリカでそれずっとしててで
34:26: こっち帰ってきてもうもういっかも別に この年になって誰も逆さないしと思って なんか分かりますなんか昔はなんかもう
34:33: 絶対にとかなんかなんかちょっと若彼氏頃 のなんか痛いじゃないですけどなんかもう
34:38: 絶対に私の情報は渡せないわみたいな感じ だったんですけども今もどうぞ持ってって くださいぐらいの持っていきたいなら
34:45: どうぞぐらいの勢いでオープンなんです けどままあでもある程度やっぱり自分の 住んでるとことかね電話番号とかそういっ
34:53: たなんかあげてしまうとややこしくなる ものとかは自分でできるだけ守りうんにし てますしうんやっぱそうですよね何も何事
35:02: にもリスクはありますもんね飛行機最初の 飛行機もそうですしうん乗るからにねま
35:07: 防ぎはないですからねそううんだからそう いう風な感じでもま本当の会社もちゃんと
35:14: して欲しいですけどそのちゃんとするっ ていそのちゃんとのその基準がねあの国に
35:19: よっても違うし人によっても違うので みんなをハッピーにすることはできないの でもうそれだったら自分を自分でハッピー
35:25: にしましょうみたいなそうですね感じです よねになるほどなるほど うんいやあ素晴らしい良かったですあ本当
35:33: ですか良かったいや本当その通りやなと 思いましたうんまねやっぱ誰かのなんか
35:40: 意見を聞いてそこなんかそこがすごい やっぱ私すごいやっぱ人間で重要だなと
35:46: 思うのが誰かの話を聞いたからそれを全部 鵜呑みにするんじゃなくて本当に自分に
35:53: とって利益があるものかっていう風に 考えれるのがやっぱすごい人間の強みだだ なと思うんでなんかうんうんなんかそこは
36:01: なんか守っていかないといけないなという ことでノートレあの今から頑張っており
36:08: ます大事ですよね確かにそうそうそうえ ちなみになんですけどまりさんはなんか
36:16: こういうAIのハッキングとかなんかこう いうデータがリックするかもみたいなん
36:22: 聞いてやっぱ怖いなとかって思ったりし ます かううんそうですね怖いま怖くないって
36:31: 言ったら嘘ですけどね怖いま怖いですね やっぱりま怖いと言いますかま心配になる
36:38: 時はありますけどでもそれこそさっき サワコさんがおっしゃってたようにもう
36:43: 自己管理うんかなって思ってますうんもう まハッキングされるのはねまどうしようも
36:50: ないのでそれはどの会社でもどんなに 大きな企業でもされる時はされるしまミス
36:58: する時はするのでそれこそま嫌ですけどね 嫌なのでその自分であのリスクヘッジ
37:07: できるように調べた方がいいのま調べて しかないのかなと思いますねま前の方が
37:13: 少し怖かったかもしれないですうん最近は まあ今ねテク企業に勤めてるっていうのも
37:20: あって結構ま会社の方ボスとかからもここ
37:25: はこうしてって言われるじゃないですか てうんうんうんうんでそれになってからあ
37:31: これってこういうもんなんだですとかあ こうしとけばこっちの方が安全なんだなっ
37:36: ていうのがだんだん分かってきたので今の 方がもう少し安心といいますかうんだなと
37:43: 思います逆に知らなかった時の方が漠然と した不安みたいのはありましたねうーん
37:48: 確かなんか知らないのでうん何何から何を どうすればいいかも分からないですし
37:54: なんかハッカーって怖いなみたいななんか お面つつけてるあああれねあれねあのあの
38:00: 今のねそうそうそうそうそうもうなんか 本当漠然としててなんか前の方が怖かった
38:07: かなと思う知らなかった時の方が怖かった ですねでま知識はねつつけるつければ本当
38:14: 損はないですよねそうそうそううん本当 そう思いましたねうんいや逆にでも地域が
38:19: なんかあのこれプログラマーとして仕事し てるじゃないですかで今までそういう
38:24: なんかうんうんやっぱハッキングのなんか トレーニングとかやっぱいろんな会社でも してきたんですけど逆にやりすぎるともう
38:32: ねあの石橋渡あ叩いて渡るじゃないです けどもう壊しそうになるぐらいなんかやん なきゃいけないんじゃないかなってたまに
38:38: 感じる時あるんですよねあでも確かに確か にあればあったで怖いですね確かにこう いううんリンクとかも私絶対そのまま
38:45: クリックしないんですよもう絶対にコピー して特にソーシャルネットワークとかで あるリンクとかも絶対コピーしてどっかの
38:52: そのリンクチェックに通してからじゃない と私リンクをオープンしないとか本当なな
38:58: んだろうそもなんかワンステップ2 ステップちょっと多めに取ってるから時間 がかかったりとかなんかそういうのが
39:04: すごいなんかあ昔だったらもうそのまま カリカリクリクリしてても多分ああ
39:10: トージョーのなんかバイルスが入ったなと かなんかそんな感じにね確かに知らない方 が逆に際楽だったかもしれない確かに確か
39:18: に知ってるとねこれは何々かもみたいそう そうそうもしかしたらみたいなうんうん
39:23: うんうんうん確かにそれもすごいわかり ますねリングなんかねだって本当わかん
39:29: ないじゃないですか絶対最後の最後ぐらい まできっとそうですねこの人はソーシャル エンジニアリングのために話しかけてるの
39:35: かとかなんか もうもう気が確かにまいや確かにわかん
39:41: ないですねまちょうど間いい自分の合間の いいこの間を取って生活できるといいです
39:47: よねそうですねやっぱり怖いなと思う怖 そうだなって思うところはかないが1番か
39:53: なと思うんそうですねそうですね自分の ガッツをガッツフィーリングでなんて言う んですかあの内内臓はんて言うんですか
39:59: 本能あそう本能的なねちょっとピンと来た 時はちょっと一旦引くみたいなそうですね
40:04: そうですねなんか知らない自分が知らない 知識に踏み込みそうな時はいかないですか ねああははははうんなここまでなら習った
40:12: からみたいな会社の人に教えてもらった から私はできるんですけど私一旦行っ
40:18: ちゃうかもしれない行きます私結構チキン なのであの心配になっちゃいますね結構
40:25: ボスとかにも聞いたことありますもんこ れって大丈夫ですかみたいなああまあまあ でもね結局に質問するにこしたことはない
40:32: ですからねそうですね確かに基本的に知ら ないのはいかないみたいな知らない人には
40:38: ついていかないそうですよね昔から言われ てますもんねお菓子あげるからってついて ちゃいけなってねそうですねいい文章で
40:45: ちょっと面白そういそうな文章だったり サイトがあってもいかないみたいなうん うんうんうんいやいや場合は聞くみたいな
40:52: のが大事かなと思いますねいやごもともで ございますそうなると本当個人のねその
40:58: ITリテラシうんていう部分もどんどんね 大事になってきますよねこ上げていきたい
41:04: ですねうんやっぱり日本はまだちょっと httpで止まってるウェブサイトが
41:10: たくさんあるのでhttpsまで たどり着いてからAIの話出そうかなって 思うぐらいそうですねそうちょっとね心配
41:18: 心配なところは多々ありますあのもし ウェブサイトアップデートしたい方あの
41:25: ただ単にあの無料でついてくるね サーティフィケートというのをつければ あのhttpsになるんで自分でサーバー
41:33: に行ってやってくださいそうそうですね 分からなかったら聞いてください聞いて くださいコメント欄でもいいですうんそう
41:40: ですね心配だなっていう方はねぜひぜひ うんそんなこんなではい今週もあと言間に
41:48: 時間が来てしまいましたが当です後半 ちょっと余談が多かったかもしれないです けどクロック3についてあんま話しないか
41:54: もしれないですけどま似たような感じです 全ね そうですねあのリンクは貼っておきますの
42:00: であの自分ではいあの是非見てみて くださいはいということで今週もどうも
42:07: ありがとうございましたありがとうござい ますはい来週またお会いいたしましょう
42:13: そうそうですねはい来週トピックはもう 決まってるんでしたっけそうですねまた
42:19: あの後ほどアナウンスということであ了解 ですはいまた待っておりますはいちょっと
42:26: ねまた急にAIネタが来たらね最新の基本 的には最新のものをアップするっていう風
42:32: にそうですよねしたいのでトレンドにあっ たものをですねしたので今週末ぐらいに 面白いネタが来たらそっちになるかもしれ
42:40: ないですねそうですね個人的には花粉症の ネタとか話したいんです けど辛いですよね辛確かに辛いですねAI
42:50: で作ってくれればいいですねその花粉症を それこそそういうAIが欲しいですよね 今後技術じゃないんですけれども花粉症
42:57: 対策してくれるやつです今この時期から もうマスクし出してくださいみたいなそう そうそうそうそうですもうあの全部あの
43:04: 花粉のレベル今あの気象庁とかでも教えて くれるじゃないですかあそうでもそうじゃ なくはいでもその自分の体調とかを全部
43:12: もう理解してくれるそのアレルギーとかも 知ってるAIみたいなであなたはもう今
43:17: からマスクしてくださいみたいな AppleWatchとかしてくれそう ですよねそうそうそうですそうですですね
43:22: リエアップルさんよろしくお願いしますお 願いします
43:29: はいそんなこんなで今週もありがとう ございましたはいありがとうございます はいテックガールズトークラジオでした
43:35: また来週お会いしましょうありがとう ございましたありご
